2014年1月26日日曜日

To praise and share the value of Article 9 of the Japanese Constitution stipulating thorough renunciation of war, please nominate "the Japanese people" for the Nobel Peace Prize candidate, who have continued maintaining the constitution for nearly 70 years.

Request to become a nominator of “the Japanese people” 
who have continued maintaining Article 9 of the Japanese Constitution stipulating thorough renunciation of war, for the candidate for the Nobel Peace Prize 

(日本語はこちらをクリックしてください→ http://nobel-peace-prize-for-article-9.blogspot.jp/2014/01/blog-post_10.html )


We are an executive committee of “Nobel Peace Prize for Article 9”. We are engaged in signature-collecting campaigns (
http://chn.ge/1bNX7Hbasking to award the Nobel Peace Prize to "the Japanese people" who have continued maintaining the pacifist constitution, Article 9 in particular, up until present, in order to spread the pacifist constitution in all the countries of the world.


Article 9 stipulates renunciation of war and not maintaining military forces. We think that it is the irreplaceable precious treasure, the point where the cognition of humankind has arrived, and the heritage that should be handed down to posterity, which was born in result of the misery of the wars and the immeasurable sacrifice.

However, the Japanese Constitution is currently under the threat of being revised from pacifism to militarism.

For 68 years after the war, because of Article 9, we, the Japanese people, have never waged any wars and never killed and been killed in wars. Though other countries have tended to settle problems by use of force, we have continued maintaining Article 9, with repentance for and pain of the past war, as well as wish for happiness and peace in the world. We think that Article 9 will be able to contribute to security and peace of the world which has repeated wars.

To maintain Article 9 is will of many Japanese people. Since the Japanese Constitution was made, the Japanese people have never changed it. Moreover, many Japanese people have been committed to various movements and actions, in order to maintain and substantiate Article 9.

The Nobel Peace Prize is intended to be awarded to an organization or person, the Constitution is not eligible. However the EU was awarded Nobel Peace Prize as an organization. Thus, we think it is possible that "the Japanese people" as an organization, who have continued maintaining the pacifist constitution stipulating thorough renunciation of war, would be awarded it, similarly.

In order to nominate for the candidate for the Nobel Peace Prize, it is necessary that qualified nominator to submit nomination to the Norwegian Nobel Committee, by February 1 every year.


【Qualified Nominators】
• Members of national assemblies and governments of states
• Members of international courts
• University rectors; professors of social sciences, history, philosophy, law and theology; directors of peace research institutes and foreign policy institutes
• Persons who have been awarded the Nobel Peace Prize
• Board members of organizations that have been awarded the Nobel Peace Prize
• Active and former members of the Norwegian Nobel Committee; (proposals by members of the Committee to be submitted no later than at the first meeting of the Committee after February 1)
• Former advisers to the Norwegian Nobel Committee                           
Although as of December 25, 2013, we have one person and one group as our nominators, we would like to have more and more nominators. If many nominators explain from their own positions or perspectives why "the Japanese people" are worthy of Nobel Peace Prize, we will come close to realization of our being awarded it.

If you allow us to make your name public as a nominator, please use "Nominator form"  and write “nominator” and your academic or professional affiliation in Message, in addition to filling in Name and Email. 

THE CONSTITUTION OF JAPAN
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/pdf/22_appendix3.pdf

Please refer to the attachment site for the nomination: http://www.nobelprize.org/nomination/peace/


At this moment of crisis of the constitutional revision in Japan, we hope you understand and help us with our effort to protect, utilize, and promote our pacifist constitution for the world peace. 

Thank you for your cooperation and support for peace.

Best wishes for your continued good health and success.


The Executive Committee of “Nobel Peace Prize for Article 9”

Co-Representatives: Yoshiaki Ishigaki, Naomi Takasu, Yasuyo Takeuchi, and Tsuneo Hoshino
Executive Committee Members: Masayuki Ochiai, Eriko Okada, Kazuo Fukushima, Masaru Takahashi, and Saori Fukatsu

Signature Collection on the Internet:

http://chn.ge/1bNX7Hb
http://chn.ge/1dSWvo1 

FB:https://www.facebook.com/nobelpeace9jou


************************************************************


【Qualified Nominators】

• Members of national assemblies and governments of states
• Members of international courts
• University rectors; professors of social sciences, history, philosophy, law and theology; directors of peace research institutes and foreign policy institutes
• Persons who have been awarded the Nobel Peace Prize
• Board members of organizations that have been awarded the Nobel Peace Prize
• Active and former members of the Norwegian Nobel Committee; (proposals by members of the Committee to be submitted no later than at the first meeting of the Committee after February 1)
• Former advisers to the Norwegian Nobel Committee                           

【Submission Documentation】
In order to remain open to the various ways in which the qualities of a candidate may be conveyed, the Norwegian Nobel Committee has not introduced a special nomination submission form. The nomination need not be lengthy, but should include:

• the name of the candidate,
• an explanation of why the individual or organisation is considered by the nominator to be a worthy candidate for the Nobel Peace Prize,
• and the name, title and academic or professional affiliation of the nominator.

【Submission Methods】
Common ways of submitting nominations are
E-mail: postmaster@nobel.no
or post:
The Norwegian Nobel Committee
Henrik Ibsens gate 51
0255 Oslo, NORWAY

【Deadline for Nomination】
February 1 of the year in question.


References
http://www.nobelprize.org/nomination/peace/

2014年1月25日土曜日

神戸新聞2014-1-25 「日本国民にノーベル平和賞を 署名サイト、支持広がる」

神戸新聞で取組を取り上げていただきました!

神戸新聞2014-1-25朝刊
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201401/0006661077.shtml

★★★新しいネット署名を立ち上げました★★★
    拡散&シェアお願いします
署名サイトはここです → http://chn.ge/1dSWvo1 

世界各国代表者宛:「徹底した戦争放棄の日本国憲法 第9条の価値を称え、広げるために、70年近く憲法9条を保持している「日本国民」をノーベル平和賞候補に推薦してください。」
署名サイトはここです → http://chn.ge/1dSWvo1

引き続き、下記ネット署名と推薦人も募っています!

ネット署名: http://chn.ge/1bNX7Hb
ノーベル委員会宛:「世界各国に平和憲法を広めるために、日本国憲法、特に第9条、を保持している日本国民にノーベル平和賞を授与してください 」

推薦人募集:http://nobel-peace-prize-for-article-9.blogspot.jp/2014/01/blog-post_10.html

平和を望む私たちの声を、世界中に発信しましょう!
「武力によらない世界平和を目指す憲法9条」が世界中に広がっていきますように!

2014年1月24日金曜日

週刊金曜日2014-1-24号 P.53

週刊金曜日 2014-1-24号 P.53

新「わたしと憲法シリーズ」で取組を取り上げていただきました。

新しいネット署名を立ち上げました!
ネット署名http://chn.ge/1dSWvo1徹底した戦争放棄の日本国憲法 第9条の価値を称え、広げるために、70年近く憲法9条を保持している「日本国民」をノーベル平和賞候補に推薦してください。」

ネット署名http://chn.ge/1bNX7Hb 「世界各国に平和憲法を広めるために、日本国憲法、特に第9条、を保持している日本国民にノーベル平和賞を授与してください 」






2014年1月19日日曜日

急募!「戦争しない憲法9条」を保持している日本国民をノーベル平和賞の候補に推薦してくださる「推薦人」を求めています! 

For English , please see here -> ( http://nobel-peace-prize-for-article-9.blogspot.jp/2014/01/to-praise-and-share-value-of-article-9.html )

ノーベル平和賞の推薦締切21日までに世界中から一人でも多くの推薦人がそれぞれの立場や視点から、戦争放棄の「憲法9条を保持している日本国民」が、ノーベル平和賞にふさわしい理由を説明する推薦文をノルウェー・ノーベル委員会に送付してくださる事を願っています。
  
(2月2日以降も、受賞をめざして、引き続き推薦人を募っております。)

また、実行委員会で推薦人としてお名前を公表しても良い方は実行委員会のメールアドレス c.npp4a9@gmail.com までご連絡をお願い致します

★★★ 推薦資格がない方でも、ネット署名にご賛同いただけます。 
ネット署名はこちらから→http://chn.ge/1bNX7Hb  ★★★

【推薦資格】 
国会議員や閣僚 
国際裁判所の裁判官 
大学の学長、社会科学・歴史学・哲学・法学・神学の名誉教授、教授、准教授、平和研究所や外交政策研究所の所長
ノーベル平和賞の受賞者 
ノーベル平和賞受賞団体の役員 
ノルウェーノーベル委員会の現または元メンバー 
ノルウェーノーベル委員会の元アドバイザー
             
【提出資料】
推薦候補の特質が伝えられる多様な書き方を可能にするために、ノルウェーのノーベル賞委員会は、特定の推薦の提出フォームを導入していない。推薦は長い必要はないが、以下の項目をふくまなければならない。
締切は毎年2月1日、言語は英語

・推薦候補・・・憲法9条を保持している日本国民
・なぜ、その個人または組織がノーベル平和賞にふさわしい推薦候補であると、推薦人が考えるのか、の説明
・推薦人の氏名、肩書き、学術的あるいは専門的所属

【提出方法】
 
・E-mail: postmaster@nobel.no 

にメール、または 下記住所に郵送

・The Norwegian Nobel Committee
Henrik Ibsens gate 51
0255 Oslo, NORWAY


<訳by実行委員会>

参考サイト
http://www.no.emb-japan.go.jp/Japanese/Nikokukan/nikokukan_files/nouberuheiwashou.pdf
http://www.nobelprize.org/nomination/peace/


あと、出来ましたら、推薦状に多くの署名が集まっていることを加えていただきたいけますでしょうか。
今現在、多数の署名が集まっています。これだけ多くの国民が憲法9条を保持したいと願っていることを、推薦理由の一つに取り上げてくださることで、お一人おひとりの署名が、受賞を後押しする、より重みをもったものとして生かされていくことと思います。(もし具体的な数を入れていただく方がよければ、先生がノーベル平和委員会に推薦文をお送りくださる前にご連絡くだされば、最新の署名数をお伝えいたします。)

さらに、「今後も(推薦後も)、平和賞の受賞者が決定するまで、一定数の署名が集まった段階でノーベル平和委員会宛て、署名を送らせていただきたいと思いますので、日本国民、また世界の人々の思いをお汲み取りくださいますよう、お願いいたします」という意味合いの一文を添えてくださると幸いです。

平和憲法を守り、活かし、広めるための取組の一つとして、
引き続きご理解、ご協力の程よろしくお願いします。

「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会 
共同代表:石垣義昭、鷹巣直美、竹内康代、星野恒雄
実行委員:岡田えり子、落合正行、高橋勝、深津さおり、福島一雄、
(*本サイトからの賛同者募集は2014/1/29をもちまして終了致しました。たくさんの方のご賛同のお申し出ありがとうございました。準備出来次第、公表させていただきます。)

賛同者名(公表可) 201417日時点
賛 同 者 (都道府県・郵便番号帳順、50音順)

<北海道>
五味  一 日本キリスト教団隠退牧師

<埼玉県>
中村 梧郎 フォトジャーナリスト

<千葉県>
石川 清久 会社員
鈴木 清丞
中村 重子
中村  隆

<東京都>
相田 諭子
井出 孫六 作家
伊藤 栄二 東矢口九条の会世話人
今村 善子 元教員
宇木 素直
内山 森彦 俳優
榎本  博 中野共立健康友の会会長
片山 はるひ 上智大学神学部教授
金子  勝 立正大学教授
木村 和雄
小林  光 合唱指揮者
早乙女 勝元 作家
周防 正行  映画監督
中川 あゆ子
橋本 左内 牧師
橋本 千恵 会社役員
藤井 石根 明治大学名誉教授・九条の会たまがわがくえん代表
光延 一郎 カトリック司祭・上智大学神学部教授
宮川 秀世 元教員
山脇 恵美
山脇 英一 生協職員

<神奈川県>
青木とし子
安部 照子
荒井  仁  鎌倉恩寵教会牧師
安海 のぞみ 相模が丘9条の会代表
石渡 桂子
市川 鈴子
井上 嘉子
今泉 美智子
岩元  豊 元小学校校長
海老澤 勲
大島 貴美子 麦ッ子畑保育園園長
岡田  明 都立高校教員
落合 洋子 元教員
小原 フミ 元教員
狩野 光子
倉本  守
小林 善雄 社会保険労務士
小渕 秀也
最勝寺 敬一
佐藤 一子
佐藤 千恵子
下山 房雄 九大名誉教授・下関市大元学長
鈴木 忠夫
鈴木  努
鈴木 政子
曽我 幸子
高橋 栄子
田中  栄
田中 康子
土屋  翼
鶴田 佳子
寺島 亮三
寺脇 洋子
萩坂 心一 私立学校教員
長谷川 照雄
原  順子  日本キリスト教団神奈川教区 基地・自衛隊問題小委員会
平田 道子 新日本婦人の会座間支部
藤田 政治
星野 恒雄 社会福祉法人さがみの福祉会理事長・東林九条の会世話人
松山 幸生 日本キリスト教団牧師
守谷 浩一
山崎 恭男 医師・座間小児科院長 
山田 俊子
山地 阿佐緒
矢部 健三
さがみはら九条の会(事務局)
相模原市九条の会連絡会(事務局)

<山梨県>
春日 正伸 山梨平和ミュージアム館長・山梨大名誉教授
寺島 順子 甲府YWCA

<長野県>
今井 清水 元小学校教諭
久保田 千足 長野県退職教職員の会
小林 祥子
五味 省七 茅野市九条の会代表
五味 澄子
五味 春人 医師 下諏訪9条の会会員
栗田  勝 戦争はいやだ平和を守ろう会事務局長
武井 秀夫 医師 諏訪地方憲法集会会長
中野 祐剛 岡谷九条の会共同代表事務局長

<新潟県>
田邊 和文
田邊 良子 元教員

<静岡県>
伊藤 欣哉 どうだんつつじ囲碁会代表
畑田 重夫 日本平和委員会代表理事

<大阪府>
松浦 悟郎  カトリック正義と平和協議会担当司教

<兵庫県>
岩村 義雄 神戸国際キリスト教会牧師
西澤  慎 兵庫県平和委員会代表委員・兵庫県平和美術協会長 

<奈良県>
深田 京子 元教員

<熊本県>
江口 欣子 元教員

<沖縄県>
松井由紀子

<ネット>
相沢 緑   Workers For Peace代表
石川 旺  上智大学名誉教授
賀茂 美則 ルイジアナ州立大学社会学部教授

                                 (ゴシック体第二次分) 2014.1.7現在
                 ●2017-10-18 一部修正

2014年1月18日土曜日

東京新聞朝刊 「9条に平和賞 一緒に広める」 2014年1月16日「発言」欄


東京新聞 2014年1月16日5面、「発言」の欄に
「9条に平和賞 一緒に広める」と賛同の声が寄せられました!
感謝です!引き続き賛同の輪を広げていただけますようよろしくお願いいたします!
ネット署名:http://chn.ge/1bNX7Hb


中日新聞2014-1-1815面 9条にノーベル平和賞を


中日新聞 2014-1-18 15面で取り上げていただきました。

引き続き、推薦人の方とネット署名へのご賛同を募っております。
シェア&拡散お願いいたします。

推薦人募集の詳細:http://nobel-peace-prize-for-article-9.blogspot.jp/2014/01/blog-post_10.html
ネット署名:http://chn.ge/1bNX7Hb
FB:https://www.facebook.com/nobelpeace9jou
ブログ:http://nobel-peace-prize-for-article-9.blogspot.jp/




2014年1月7日火曜日

賛同者一覧(公表可) 2014年1月7日更新


賛同者名(公表可) 2014年1月7日更新

青木とし子/荒井仁(鎌倉恩寵教会牧師)/安海のぞみ(相模が丘九条の会代表)/石川清久(会社員)/石川旺(上智大学名誉教授)/井出孫六(作家)/伊藤栄二/伊藤欣哉(どうだんつつじ囲碁会代表)/市川鈴子/井上嘉子/今泉美智子/今井清水(元小学校教諭)/今村善子(元教員)/岩村義雄(神戸国際キリスト教会牧師)/岩元豊/宇木素直/内山森彦(俳優)/江口欣子(元教員)/榎本博(中野共立健康友の会会長)/海老澤勲/大島貴美子(麦ッ子畑保育園園長)/落合洋子(元教員)/小原フミ(元教員)/春日正伸(山梨平和ミュージアム館長・山梨大名誉教授)/金子勝(立正大学教授)/木村和雄/倉本守/栗田勝(戦争はいやだ平和を守ろう会事務局長)/小林祥子/小林光(合唱指揮者)/小林善雄(社会保険労務士)/五味一(日本キリスト教団隠退牧師)/五味省七(茅野市九条の会代表)/五味澄子/最勝寺敬一/さがみはら九条の会(事務局)/相模原市九条の会連絡会(事務局)/佐藤一子/下山房雄(九大名誉教授・下関市大元学長)/鈴木清丞/鈴木努/鈴木政子/曽我幸子/高橋栄子/武井秀夫(医師 諏訪地方憲法集会会長)/田中栄/田中康子/田邊和文/田邊良子(元教員)/土屋翼/鶴田佳子/寺島亮三/寺島順子(甲府YWCA)/寺脇洋子/中野祐剛(岡谷九条の会共同代表事務局長)/中村梧郎(フォトジャーナリスト)/西澤 慎(兵庫県平和委員会代表委員・兵庫県平和美術協会長)/橋本左内(牧師)/長谷川照雄/藤井石根(明治大学名誉教授・九条の会たまがわがくえん代表)/畑田重夫(日本平和委員会代表理事)/深田京子(元教員)/藤田政治/星野恒雄(社会福祉法人さがみの福祉会理事長・東林九条の会世話人)/松浦悟郎(カトリック正義と平和協議会担当司教)/松山幸生(日本キリスト教団牧師)/守谷浩一/山崎恭男(医師・座間小児科院長)/山田俊子/山地阿佐緒/山脇恵美/山脇英一(生協職員)

2014年1月5日日曜日

徹底した戦争放棄の憲法9条を保持している「日本国民」をノーベル平和賞の候補にご推薦のお願い

徹底した戦争放棄の憲法9条を保持している「日本国民」をノーベル平和賞の候補にご推薦のお願い

私たちは、「世界各国に平和憲法を広めるために、日本国憲法、特に第9条を保持している日本国民にノーベル平和賞を授与してください」という署名活動を行っている「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会です。

戦争の放棄、武力の不保持を定めた憲法9条は、戦争の惨禍の果て、測り知れない犠牲の上に生み出された、何物にも代えがたい尊い宝、人類の認識の到達点、後世に残すべき遺産であると考えます。

しかし、今、この日本国憲法が改憲の危機にさらされています。

戦後68年間、憲法9条があったからこそ、私たち日本国民は1度も戦争を行わず、戦争で一人も殺さず、一人も殺されませんでした。世界中が武器を片手に戦力で物事を推し進めようとする圧力の中で、私たちは過去の戦争への反省と痛みを胸に、世界中の人の幸せと平和を願い、憲法9条を保持してきました。このことは日本のみならず、戦争の絶えない世界の平和と安定のためにも貢献していると考えます。

憲法9条保持は多くの日本国民の思いです。この憲法誕生以来、1度も憲法を変えることなく、多くの人たちがこの憲法9条を守り生かすために、さまざまな運動、取組をしてきました。

EUが団体としてノーベル平和賞を受賞出来るなら、憲法前文から始まり、基本的人権の尊重そして徹底した戦争放棄を定めた憲法九条を戦後68年間保持している日本国民も、団体としてノーベル平和賞を受賞出来る可能性はあるのではないでしょうか。
ノーベル平和賞へのノミネートのためには、別紙にあるような推薦資格を持った推薦人が、毎年2月1日までに、推薦状を提出してくださることが必要です。
12月25日現在、一人の方と一つのグループが推薦人となってくださっていますが、さらに多くの方々が推薦人として立ってくださり、推薦状をノルウェー・ノーベル委員会宛てに提出してくださることを願っています。多くの推薦人がそれぞれの立場や視点から「憲法9条を戦後68年間も保持している日本国民」が何故ノーベル平和賞にふさわしいのか説明してくだされば、それだけ受賞の実現に近づくことができると思います。

日本国憲法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html  

ノミネート方法は添付サイトをご覧ください
http://www.nobelprize.org/nomination/peace/


  【推薦資格】
●国会議員や閣僚 
●国際裁判所の裁判官 
●大学の学長、社会科学・歴史学・哲学・法学・神学の名誉教授および教授、平和研究所や外交政策研究所の所長
●ノーベル平和賞の受賞者 
●ノーベル平和賞受賞団体の役員 
●ノルウェーノーベル委員会の現または元メンバー 
●ノルウェーノーベル委員会の元アドバイザー

【提出資料】
推薦候補の特質が伝えられる多様な書き方を可能にするために、ノルウェーのノーベル賞委員会は、特定の推薦の提出フォームを導入していない。推薦は長い必要はないが、以下の項目をふくまなければならない。
締切は毎年2月1日、言語は英語

・推薦候補・・・憲法9条を保持している日本国民
・なぜ、その個人または組織がノーベル平和賞にふさわしい推薦候補であると、推薦人が考えるのか、の説明
・推薦人の氏名、肩書き、学術的あるいは専門的所属

提出方法】

・E-mail: postmaster@nobel.no 

     にメール、または 下記住所に郵送

・The Norwegian Nobel Committee
Henrik Ibsens gate 51
0255 Oslo, NORWAY

          
最後になりましたが、皆様のご健康とますますのご活躍を心よりお祈りいたします。
          
                   

「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会
   FB:ttps://www.facebook.com/nobelpeace9jou
   ネット署名:http://chn.ge/1bNX7Hb